参議院議員山東昭子

活動報告

  • ACTIVITY REPORT

【#山東昭子の実績 〜食品ロス削減法の制定】

  • 活動報告

環境問題は、党派を超えて力を合わせるべき課題です。
これまで様々な超党派の議員連盟をリードし、実効性ある法整備を進めてきました。
■ 背景
日本における食品の大量廃棄は、地球環境への負荷、食料資源の有効活用、食料安全保障、国連のSDGs達成、そして「食」への感謝の念といった多方面から、深刻な社会課題となっていました。
■ 実績
山東昭子は、超党派「食品ロス削減とフードバンク支援を推進する議員連盟」会長に就任。
2019年、いわゆる「食品ロス削減法」の制定を主導しました。
その後、事業者や家庭での取り組みが全国に広がり、
法律制定前の年間643万トンから、472万トンへと約30%削減されました。
今後も、最新技術を活用した賞味期限延長や食品寄附の促進など、
さらなる削減に向けて、現場と連携しながら取り組みを進めてまいります。
どうか1人でも多くの皆さんの更なるお力を山東昭子へ。
よろしくお願い申し上げます。
写真:自民党食品ロス削減・食品寄附促進プロジェクトチームによる小泉進次郎農水相への申し入れ